CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。
(C)1994 株式会社大日本絵画 無断転載を禁じます。
CCV-14
モデルグラフィックス別冊 雑誌コード18748-5 1,800円
CONTENTS
巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・18
特集
フォード GPW・・・・・・・・・・・・・・・・24
CCV Impression
トヨタ ランドクルーザー FJ43・・・・・・・・46
トヨタ ハイラックスサーフ YN60V ・・・・・・58
スズキ ジムニー 1300 シエラAT ・・・・・・・72
クライスラー ジープ チェロキー スポーツ ・・84
取材、編集の合間にひとときを過ごしたCCVたち100
トラクションタイヤリポート・・・・・・・・126
クロスカントリーツール考
第9回 レシーバーヒッチ ・・・・・・・・・133
パーツリポート
ジムニー・コイル化キット・・・・・・・・・138
アイデア工房・・・・・・・・・・・・・・・144
レインジローヴァー修理記・・・・・・・・・146
社会とCCV ・・・・・・・・・・・・・・・・148
セットオプションの疑問・・・・・・・・・・150
提案 こんなCCVが欲しい・・・・・・・・・・154
買物リポート・・・・・・・・・・・・・・・156
海外のマニアたち・・・・・・・・・・・・・159
イベントやぶにらみ・・・・・・・・・・・・159
CCVシリーズのご案内 ・・・・・・・・・・・161
野宿ライダーのつぶやき [寺崎 勉]・・・・168
Cross Country Voice [登日邦明]・・・・170
コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・172
検証 フリーハブ ・・・・・・・・・・・・・182
読者の声・・・・・・・・・・・・・・・・・185
パソコン通信・・・・・・・・・・・・・・・188
Military CCV History・・191
小説 [下駄山岩男] ・・・・・・・・・・・196
書評・・・・・・・・・・・・・・・・・・・201
読者プレゼント・・・・・・・・・・・・・・202
路外日誌・・・・・・・・・・・・・・・・・204
表紙写真:澤田数磨
編集:石川雄一 菰田晴雄 VTRディレクター:鈴木修二
発行所:株式会社大日本絵画 〒101東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成6年5月31日 定価:1,800円(本体1,748円)
質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。
CCVインデックス CCVvol.13 CCVvol.15
(C)1994 株式会社アイティーエフ 無断転載を禁じます。
★内容
ほとんどの小型CCVが、その影響のもとで生まれたというのが第二次大戦中に大量生産されたオリジナルJeepであるウイリスMBとフォード GPWです。これが優れていたから、お手本にしたのだと思いますが現在では貴重品となってしまって仲々オフロードでテストしてみる機会がありませんでした。また、半世紀も前はともかく現在のCCVに比べて、どれ程のものなのかも興味がありました。奇特なオーナーの御好意で完全に復元されているGPWを長距離ドライブから泥沼まで走らせることが出来ました。軍用車としてではなく、CCVとして試走・観察しています。
ランクル40系のガソリン車FJの中でも地味な存在だったミドルホイルベースのFJ43の最終生産型が何故かピカピカの状態でありました。力強い機械馬です。
ハイラックスサーフの最初のモデルであるYN60Vは前後リジツドアクスルで「屋根つきハイラックス」だったものです。
660に遅れてジムニー1300シエラにA/Tが設定されました。二階堂氏が担当
価格がサーフやテラノと同じになったチェロキースポーツ。アメリカ的な粗雑さは少なく、スリムなCCV。現地価格との比較も盛り込み
- 冨安氏が地震後のロスで限定版3.9リッターのLR90に試乗してきました。また雪上車の大手、大原鉄工所の最新作を紹介
- 海外からはFUNMOGという楽しく乗るためのウニモグ、翻訳していても仲々面白い内容でした。ロシアのルアズという小さなセミキャブオーバーCCVがフィエスタの1.1リッターを搭載して販売されています。欲しくなる車です。
- トラクションタイヤリポートは欧州だけで売っているBFグッドリッチのトラックエッジというパターンでサイズは750R16-6PR、そして凶悪なパターンのグッドイアー・エクストラグリップは本来は軍用タイアなので高速走行は無視に近いものでサイズは750-16-8PR。少し細い205R16はオーストリアのセンペリット製ハイグリップ、このサイズとしては山が荒くて構造も丈夫そうなもの。
- クロスカントリーツール考としては、トレーラー用に普及しつつある規格であるレシーバーヒッチを取り上げました。多くのCCVがこれをつけていればアタッチメントや脱着式ウインチを共有出来ると思います。
- パーツリポートは、ジムニー用にちょっとエキサイティングなもの2点。まず前後のサスペンションをコイル化するキットのこと、これは苦労して空輸しましたが到着が〆切ギリギリで装着車の試乗は次号。思ったよりも面白いものでアームの長さはローヴァー並に長く、ジムニーの長足が実現しそうです。そしてローレンジが4.16:1というトランスファーもありそうなのです。
- アイデア工房と題してCCVの整備やキャンプでの安上がりな工夫を集めています。
- 10年物のレインジローヴァーの修理のリポートを素材に輸入部品や修理書について書きました。
- 社会とCCV、今回の車種規制だけではなく色々と考えてみました。
- セットオプションの疑問、新車販売時の不可解なオプションの組み合せについて監督官庁とメーカーの声を交えて考えています。
- こんなCCVが欲しい!、既製品にロクなものがない現実から現実味のあるものと少し無理かなというものと二つ提案しています。
- 今回の買物リポートは個人が海外から物品を購入する場合の禁制品や規制についてと、様々な輸入実例。
- 海外のマニアたち、故障したエンジン制御コンピューターが英国のマニアのおかげで安く修理出来そうです。
- イベントやぶにらみ、栃木で行われたこじんまりとしてJeepの集まりと、新しく出来たローヴァーのクラブの設立集会
- 寺崎氏のライダーのつぶやき続編。
- 登日氏は車の前につける小さな「人には聞こえない笛」による路上での生物との交通事故予防を提唱。
- コラムには、機械翻訳、東欧紀行、重いランクルによる圧雪作業
- ランクルの電動パーハブの問題はフリーハブというものがアメリカでのアイデア商品から日本製CCVの高付加価値商品になったことによる象徴的な誤りです。ハブそのものの再考記事
- 読者の声
- パソコン通信では昨年同様、4月1日に四駆版大嘘大会です。
- 軍用CCVの歴史ではストラウスラー氏の偉業の最終回。
- 下駄山氏の小説、少し暗い内容。
- 書評
- 読者プレゼントはユニークなものを揃えました。このCCV-14ではスペインからサスペンション一式を、アメリカからはウインチを空輸しタイアも自前で買いました。だいぶ経費もかさんだので一部は売却予定。
CCVvol.13 CCVvol.15
CCVインデックス mizusawa's home page