CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。
巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・・18 CCV IMPRESSION メルセデス・ベンツ ウニモグU1300L ・・・・・22 日産 サファリターボエクストラワゴン ・・・・42 スズキ ジムニーシエラ JB32改・・・・・・・・54 ランドローヴァー ディスカバリー300Tdi ・・・68 ランボルギーニ LM002・・・・・・・・・・・・88 CCV JEEP IMPRESSION 三菱 ジープ J27 ・・・・・・・・・・・・・・78 ピンツガウアーに見る思想と詳細 ・・・・・・106 CCV SHORT IMPRESSION ・・・・・・・・・・120 トラクションタイヤリポート ・・・・・・・・128 SHOP & TEST 賢く買う・試す・・・・・・・・134 社会とCCV・・・・・・・・・・・・・・・・・138 アイデア工房 ・・・・・・・・・・・・・・・140 イベントやぶにらみ ・・・・・・・・・・・・142 ディキシーラン ・・・・・・・・・・・・・・148 CCVシリーズのご案内・・・・・・・・・・・・155 前田くにひろのホームページ ・・・・・・・・162 Cross Country Voice【掛札國昭】 ・・・・・166 野宿ライダー四駆旅【寺崎 勉】・・・・・・・168 コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・171 読者の声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・182 風の便り【中村一生】 ・・・・・・・・・・・184 Military CCV History ・・・・・・・・・・188 小説【下駄山岩男】 ・・・・・・・・・・・・194 Book Information ・・・・・・・・・・・・200 読者プレゼント ・・・・・・・・・・・・・・201 路外日誌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・202
表紙写真
菰田晴雄│椎名 玲 ──────┼──── 須永たつひと│椎名 玲
編集総括:石川雄一 編集主幹:菰田晴雄
発行所:株式会社大日本絵画 〒101-0054東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358-8691埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成12年3月5日 定価:1,840円(本体1,752円)
質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。
CCV-37 発売は2000年1月29日です
ウニモグ U1300L
贅沢にも軍用の高級トラックとしてウニモグを採用している軍隊は意外と多くその払い下げ車が輸入された。作業機としてのものではなく人員機材の輸送のためのクロスカントリートラックとしてのシンプルなウニモグ。細部詳解豊富。
サファリ WRGY60 ターボ
メーカーが設定していないターボディーゼルと5速MTとの組み合わせをユーザーが行ったケース。サスペンションと各部にもオーナーの工夫がある。
ジムニー JB32改
あまり人気のなかったコイルスプリングのシエラをトライアラーとしてサスを中心に改造しリフトして重心の高くなった分はボデ-を切ってオープントップ化したもの。
ディスカバリー 300Tdi
新型がああなってしまったことから本当の最終モデルとも言えるディスコ。
ジープ J27
2.6リッターのガソリンジープの中でも地味な存在のモデル。ほとんど死蔵状態であったオリジナリティーの高いものを取材。
ランボルギーニ LM002
450馬力V12に大きな専用タイアと言うモンスターだが一体何を目指したのか。
パジェロショート Di
CCVとしては絶望的しかもThe CARとしても未完で安直。飛ばすだけの車か。
ピンツガウアーに見る思想と詳細
少ししつこいかも知れないがボデーと駆動系の渾然一体となった凝りに凝った構造を更に細かく説明。そして実際に運用してみての色々な発見。
★トラクションタイア:ジオランダーには215/85R16という細身もある。泥には少し弱いが車種や目的によってはこれしかないというサイズ。米から輸入のハイテクリトレッドの235/85R16は10PRだがソフトでそこそこの性能。
★Shop&Test:油圧ウインチ2例は取り付け方と油圧の取り出し方。
★キャンパーとしての8ナンバー登録の今後とタイア屑問題。
★ジープ少しでも快適にする工夫。
★各地のイベントと予告。
★米国南部のイベント、ディキシーラン。
★野宿ライダー。
★ランクルマン前田の電脳通信道場
★コラム:36と行く、ランクルが最高その他。
★風の便り:イベント運営
★ミリタリーCCV:タトラ社とその車両(第3部)
★ 小説:メーカーによる四駆分社化。
アブノーマルな週
この号では取材が車両の都合からある週に集中した。ピンツガウアーを都内某所に見せびらかしに行き、ウニモグを埠頭から引取って銀座経由で帰り、別の日に取材。ランボルギーニをビクビクしながら乗り翌日下回り撮影と続いたが最も「奇異」に感じたのは新型パジェロ。これが最後の試乗となろうが結局4ドアパジェロは取材しないままだった。
定点観測
車の流行のようなものは販売や登録の数字からも類推は出来るが肌で感じるのは少し違うような気がする。決算対策のディーラー登録やナンバーついたままの中古車展示場の車も数の上では「使われている」とされる。そこで不定期にだがマーケットとかパチンコ屋さんの大きな駐車場を時々高い所から見るようにしている。20年前にはCCVが見られることは無かったが10年前であれば10〜20%は背が高い四駆が見られたと思う。それが近年は年を追うごとに減って5%以下ではないかと思えるようになった。棲息数は変わらないと思うが昔からあまり見ないのがジープ。あまり家庭的でないオーナーが多いのか修理に追われてギャンブル資金もないのかも。
ビデオ版CCV"ビデオCCV-35〜38"(仮称)
CCVの走りを文章や写真で伝えるのは難しいもので私達の稚拙な文章と写真では限界があります。ところがビデオであればクラッチの焦げた匂いは伝えられませんがクロスカントリーでのサスの挙動を動画と音で伝えることが出来ます。映像は全てオフロードで撮影されていて滅多に観られない珍しいCCVの走りも観ることが出来ます。CCVの台数だけでも約25車種にもなりますので一台当りの収録時間は数分間ですが、それだけに見ごたえがあり見飽きない映像が詰め込まれます。その他イベントやCCVビデオ制作の上でのNGシーンや誌面には出せなかったスタック場面と言った「裏」も盛り込まれます。価格は未定ですが、なるべく安く出来るようにと版元とも調整しています。発売は5月中頃になると思いますが詳しくは次号にてお知らせ出来ると思います。
ご案内
読者の方からのお手紙やファクスあるいは読者プレゼントの応募等で取材してもらいたい車種を伝えて下さるのは本誌としても大切にしたい情報です。今後も参考にさせていただきたいと思っています。しかし時には以前に取材済みのものを希望される方もおられます。このDMの裏あるいは本誌のバックナンバーの案内をお目通しの上でお願いいたします。いずれにしても読者諸兄からのご意見は本誌の原動力の一つですのでご遠慮なくお寄せ下さい。郵便は〒358-8691 BOX20 CCVで届きます。ファクスは042-963-1363で電子メイルはQFG00145@nifty.ne.jpです。