CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。
(C)1993 株式会社大日本絵画 無断転載を禁じます。
CCV-10
モデルグラフィックス別冊 雑誌コード18748-5 1,800円
CONTENTS
巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・18
特集
高機動車・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
シトロエン メアリ ・・・・・・・・・・・・・40
CCV Impression
トヨタ ランドクルーザー FZJ80R・・・・・・・60
日産 テラノ V6-3000ワイドR3M・・・・・・・・70
トヨタ ランドクルーザー HZJ73V・・・・・・・84
CCV Jeep Impression
三菱 ジープ J54-A ・・・・・・・・・・・・・94
取材、編集の合間にひとときを過ごしたCCVたち106
シュガー・パイン・ライン・・・・・・・・・120
イベントやぶにらみ・・・・・・・・・・・・124
CCVシリーズのご案内 ・・・・・・・・・・・126
NOx、規制いよいよ具体的に ・・・・・・・・131
CCVのデザインにもの申す[多田武志] ・・・・138
スタッドレスタイアは安全か?・・・・・・・144
買物リポート・・・・・・・・・・・・・・・153
不要品処分場-デフの差動制御 ・・・・・・・156
熱帯雨林でのオフローディングの装備と用意・159
Cross Country Voice [登日邦明]・・・・・162
旅行のメモ・・・・・・・・・・・・・・・・164
コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・167
風の便り[中村 一生] ・・・・・・・・・・・178
読者の声・・・・・・・・・・・・・・・・・181
パソコン通信オフロード愛好会・・・・・・・184
Military CCV History・・187
小説 原点回帰[下駄山岩男] ・・・・・・・・195
書評・・・・・・・・・・・・・・・・・・・201
読者プレゼント・・・・・・・・・・・・・・202
路外日誌・・・・・・・・・・・・・・・・・204
表紙写真:蒲生晴夫
編集総括:石川雄一 編集主幹:菰田晴雄 編集:富安大輔 VTRディレクター:鈴木修二
発行所:株式会社大日本絵画 〒101東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成5年5月31日 定価:1,800円(本体1,748円)
質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。
CCVインデックス CCVvol.9 CCVvol.11
(C)1993 株式会社アイティーエフ 無断転載を禁じます。
★内容
珍しいCCVとしてはフランスのシトロエンがあの2CVをベースに作っていた軽い感じの四輪駆動車「メアリ」。ボデーはプラスティックのペナペナしたものだがシャーシーは独特でしかも凝っているもの。この3倍くらいの重さのCCVが多い中で軽量・小出力のメアリは古いどころか未来的にすら見えてきます。かつて輸入された数台の内2台を持つオーナーを取材しました。
防衛庁の協力で米軍のハンマーに相当する陸上自衛隊の「高機動車」を取材。まだ公式にはプロトタイプだがサスペンションやパワートレインはほぼ最終の設計と思われる。サイズは少し大きいが、150馬力に80系のフルタイム+デフロック+四輪ステア+ホイル・リダクション。こんなシャーシーを持つものが市販はされないのであろうか。
テラノがよせばいいのに、みっともない延長フェンダーをつけ、幅広タイアをつけてしまいました。中身は一緒だから同じエンジンであれば最もトロクて、オンでもオフでも能力の落ちたものになった。モデルチェンジが必ずしも「改良」ではない典型例。売れているそうですが。
ランクル80でもスマートなスタンダードにゃ215馬力のDOHCはないし、高いDOHC車にゃ革シートはあっても5速マニュアルがない。ところが豪州輸出モデルにはあった。ということでオーストラリアから里帰りのランクルを試乗。
同時に6気筒のランクル73も
ひょんな事から入手した三菱の自衛隊納入ジープJ54−Aは極く初期のものだったらしい。長く使われていたJ4をディーゼル化しただけのものであったが民間のJ54と同様に一つの時代を作ったジープだった。
- その他、チョイ乗りインプレッションは★ジープのM38、★ラングラーのA/T車、★右ハンドルで値下げのチェロキー、★PZJ77V
- 大都市圏で問題になっている窒素酸化物削減法案について、つまりは大都市圏で古い1,4ナンバー車はここ数年で車検を通らなくなるという事態についての考えて見ました。すでに公布されている法律ですので、今更、法の作られたイキサツやなんかに文句を言っても解決にはなりません。考えて見ると、もしディーゼル乗用車(ほとんどがピカピカ四駆)ブームがなかったら環境基準は達成されていて規制はなかったかも知れません。
- 例のトラブルの起きるランクル70系とプラドの電動式ハブについてトラブルが発生した人のアンケイトを行っています。ランクル仲間のためにも情報を集めたいと思っています。乞うご協力。
- 雪国で大きな問題となっている「スタッドレスが滑る」という問題について北国の読者の皆さんにご意見を伺ったところ沢山のお手紙を頂戴しました。少なくもあのタイアの名前は「改良スノータイア」でも良かったと思っています。
- ミリタリーはドイツのテンポというメーカーが作っていた前後にエンジンとパワートレインがあった珍しいツインエンジンCCVの数奇な運命と変わった構造について。その他、コラムでは「ランクルが最高」なら「ローヴァーが最高」も「ジープが最高」もだ。小説「原点回帰」中編、中村一生氏
- CCVは走ればいいんだ格好なんかは二の次という方でも気になるデザインについて、悪化する一途のそれをバッサリと斬ってもらいました。オーナーによっては気分を害する内容ですが気になるようで気にならない「格好」のことですから大目に見てやって下さい。
- 買物リポートはアウトドア関係と車の部品・用品。最近のドル安は海外からの買物には好機ですが、それにしても先立つ¥がなくてはとも思います。
- デフにデフロックやLSDが無くても普通のデフでも左右のホイルにある程度はトルクを配分するものと反論覚悟で書いてみました。
- 小説は完結しなくて「中編」になったようです。
- コンピューター通信で4月1日の24時間に集めた嘘八百四駆版。ちょっとばかり国防色の強い号となっていますが、高機動車とテンポG1200はメカニズムとか設計思想の面で読んで下さい。
CCVvol.9 CCVvol.11
CCVインデックス mizusawa's home page