CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。



(C)1996 株式会社大日本絵画 無断転載を禁じます。

CCV-23
  モデルグラフィックス別冊 雑誌コード18748-9 1,800円

CCV vol.23CONTENTS
巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・18
特集
FMC XR311 ・・・・・・・・・・・・・・・・・22
CCV Impression
トヨタ ランドクルーザー プラドKZJ90W・・・・40
レインジローヴァー 300Tdi ・・・・・・・・・54
いすゞ ミュー ウィザード タイプX・・・・・・64
トヨタ ランドクルーザー 70系改・・・・・・・90
CCV JEEP IMPRESSION
AMC ジープCJ-8・・・・・・・・・・・・・・・78
海外からの情報
シリアス アメリカンCCV・・・・・・・・・・・99
トラクションタイヤリポート・・・・・・・・119
社会とCCV ・・・・・・・・・・・・・・・・126
提案 こんなCCVが欲しい・・・・・・・・・・128
SHOP & TEST 賢く買う・試す ・・・・・・・135
アイデア工房・・・・・・・・・・・・・・・142
イベントやぶにらみ・・・・・・・・・・・・146
CCVシリーズのご案内 ・・・・・・・・・・・151
Cross Country Voice 【掛札國昭】 ・・・・158
野宿ライダーのつぶやき 【寺崎 勉】・・・・160
コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・163
風の便り 【中村一生】・・・・・・・・・・・180
読者の声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・182
Book Information ・・・・・・・・・・・187
高い買い物 ・・・・・・・・・・・・・・・・188
Military CCV History ・・・・・・・・・・190
小説 【下駄山岩男】・・・・・・・・・・・・197
読者プレゼント ・・・・・・・・・・・・・・202
路外日誌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・204

編集総括:石川雄一 編集主幹:菰田晴雄 VTRディレクター:鈴木修二
発行所:株式会社大日本絵画 〒101東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成8年9月5日 定価:1,800円(本体1,748円)

質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。


CCVインデックス CCVvol.22 CCVvol.24


(C)1996 株式会社アイティーエフ 無断転載を禁じます。

★内容

FMC XR311

多くの読者にとってはメーカーであるFMCも試作を表すXR311という名前も知られていないであろう。しかし一部の軍用CCVマニアにはハンマーやランボルギーニ・チータに影響を与えた試作車であることで知られている。スペースフレームにリアエンジン、フルタイム4×4というスポーツカーもどきのレイアウトであるがバギーでもあり軍用車である。しかもV8でタイアを鳴らすアメリカン・マッスルカーの楽しさも持っている。

ランドクルーザー・プラドKZJ90

羊頭狗肉という言葉があるが、こいつは正しくランクルという看板を掲げて縮めたサーフを売るものである。しかも値段だけは羊の値段という厚顔ぶりだ。フロントが堅く動かず、リアで追従性と乗り心地を補うというのはオンロードでもマトモな車ではない。誇りを持って買いたいユーザーもいるのに名前と形が揃えば売れると思って設計したのだろうか。

レインジ・ローヴァー300Tdi

たった1台だけ輸入された「最も日本では成金受けしないR/R」。コイルスプリングの最終モデルでハイテクは盛り込まれた100インチのそこそこに豪華なもの。新しいディーゼルと5速マニュアルにボルグワーナーのトランスファーというディスコにはない組
み合せ。この車種のユーザーを想定してか意外なほどクロカンを軽視していないサスペンションをもつ。

ミュー・ウィザード タイプX

寄せ集めで作り上げても新しいジャンルの車と言い張るのが「魔法使い」なのか知らないが。ビッグホーンとの社内競合をさける為か結果的にはビッグホーンよりもほんの少しは軽量で自由な脚なのがせめてもの救い。

ランドクルーザー70系 T/F減速比改造車

クロカン向きなマニュアル車には2倍減速しかない70系にA/T車用の低いローレンジギアを組み込んだ車のテスト。1台はローレンジを2.295:1にしたあまり改造していないPZJ70。もう1台は2.295:1のギアにデフのギア比を4.556:1に下げてショップ店主らしく色々と改造したHZJ70でCCV15で試乗した車の変わり果てた姿。が、この改造でやっとサファリ並の減速。

AMCジープCJ-8

かつてアメリカンモータースの時代にCJ-7を更にロングホイルベースにしてジープの欠点である少ない積載スペースを多くしピックアップ的要素も狙ったモデル。しかし当時大量に流入した廉価な和製ミニピックの前に売れないままに消えていった。それをベースに大幅改造して性能アップさせたもの。もう少しダイエットして細脚だったらなと思わせる。

シリアス・アメリカンCCV

アメリカも西の新開地と違って泥々の多い地方ではサスペンションに関心が高いようだ。コイル化ラングラーのお仲間のコイル化されたジープそれもサイドバルブ4気筒のままでパワーより軽さとサスという流儀。ランクルはFJ40にシボレーのV8を搭載した「シボタ」の脚をコイル化したもの。もう1台はサムライの岩場仕様でリーフをアクスルの上に配置するがリフトは最小にしている。いずれも見かけより走りの3台。



CCVvol.22 CCVvol.24

CCVインデックス mizusawa's home page