CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。



(C)1997 株式会社大日本絵画 無断転載を禁じます。

CCV-27
モデルグラフィックス別冊 雑誌コード18748-9 1,840円

CCV vol.27CONTENTS

巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・・18
特集
 ジープCJ-3A,2A,4,6・・・・・・・・・・・・・22
CCV Impression
 いすゞ ミューウィザード4クローラー・・・・・58
 ファオズ アイベックスU 240・・・・・・・・72
 トヨタ ランドクルーザーBJ41ライトウェイト・86
 スズキ ジムニーJA22W・・・・・・・・・・・・94
 いすゞ ビークロス ・・・・・・・・・・・・108
CCV Short Impression・・・・・・・・・122
トラクションタイヤリポート ・・・・・・・・138
SHOP & TEST 賢く買う・試す・・・・・・・・148
社会とCCV・・・・・・・・・・・・・・・・・150
イベントやぶにらみ ・・・・・・・・・・・・152
CCVシリーズのご案内・・・・・・・・・・・・161
野宿ライダーのつぶやき 【寺崎 勉】 ・・・・166
コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
読者の声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・180
風の便り【中村一生】 ・・・・・・・・・・・183
Military CCV History ・・・・・・・・・・186
小説 【下駄山岩男】・・・・・・・・・・・・194
読者プレゼント ・・・・・・・・・・・・・・200
Book Information ・・・・・・・・・・・・202
路外日誌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・204


表紙写真:澤田数磨

編集総括:石川雄一 編集主幹:菰田晴雄 VTRディレクター:鈴木修二
発行所:株式会社大日本絵画 〒101東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成9年9月5日 定価:1,840円(本体1,752円)

質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。



CCVインデックス CCVvol.26 CCVvol.28



(C)1997 株式会社アイティーエフ 無断転載を禁じます。

★内容

ジープCJ-3A,2A,6,4

初期の民間型ジープとして本誌が所有している51年製のCJ-3Aの試乗と詳解を中心として古いアメリカンジープについての特集を組み上げてみた。CJ-3Aは和製ジープが作られる前の輸入車でオリジナリティーは高い。
CJ-2Aはクロスカントリー性を高めるために大きく改造されていて現役活躍。今までアメリカでも無いと思われていたCJ-4が生き残っていた。ロスアンジェルスでハードなJeeperとして知られるリックラッセル氏の生き方と自慢のCJ-6について。ラングラーTJの発展版として4ドアのダカールそしてショウモデルのアイコン。更にJeepの話題色々。

アイベックスU

 これまでも何回も紹介してきた英国の田舎で小量だけ生産されているCCVがやっと1台だけ輸入され登録された。注文生産でもあるが取材したのは3.9リッターV8に5速マニュアルに3.32:1のローレンジを持つトランスファーそして4.1:1のファイナルを備えて255/85R16を駆動するもの。脚はディフェンダー90と共通なアーム類だが他は全くの「創作」である。

ミューウィザード・クローラ

前号でも少し紹介したが装輪車につける脱着式履帯ユニットをつけたミューウィザード。その走破性を発揮出来る場は地域・地形・季節による。

ビークロス

ビッグホーンSWBのA/T車に視界の悪いボデーを載せただけのもの、一体何をもってスペシャリティなのか不明な自称未来派勘違い四駆である。

ランクルBJ41軽量モデル

ボデーの主な部分はアルミ製をアメリカから、フロント廻りは豪州から輸入してオリジナル以上の品質を得た40系。クラシックなCCVをオリジナル以上の性能で長く使うという新しく望ましい手法である。

ジープ・チェロキー

設計年度は現在の和製CCVのほとんどよりも古いのに実質は古くなく、販売堅調なチェロキーがほんの少しだけ変わったのを機会に乗ってみた。

ジムニーJA22W

僅かづつであってもジムニーが改良されるのなら歓迎したい。しかし最近のジムニーは迷走してはいないであろうか。余計なことにエアサーボ化されたフリーハブをつけた新型JA22Wに乗る。軽の恩典が減る傾向にあり燃費も悪いとなるとジムニーらしさを失うことは致命的だと思う。


編集雑記
東京やフランクフルトのショウでは明かになるサファリの新型ですが最近の日産の広告を見ていると「もっと日産になる」のかと不安になるばかり。ショートは変わらないと言われるがSafari-Wrongも困ります。古いCCVは乗用車に比べて視界が悪く閉塞感があると思っていたが、ウェストラインが高く窓が小さいビークロスはそれ以下、それでもシャーシでも優れていればいいのだが。梅雨前にアメリカに行きました。ジーパー、ランクルマンとの見物・買物旅行でしたが感じたのは和製CCVが売れなくなっている分Rover三兄弟が増えていることです。為替好転で乗用車輸出は増えているのにCCVはほぼ敗退状態。それに対照的なことはL/Rで、70年代に撤退したL/Rがアメリカで復活すると誰が予測出来たでしょうか。



CCVvol.26 CCVvol.28

CCVインデックス mizusawa's home page