CCVとは(Cross Country Vehicle)の略です。つまりクロカン車についての専門季刊誌です。スタイルだけでオフロードではダメな車は扱いません。四駆に乗っている方の全てに読んでもらおうと思って編集・執筆は行っておりません。またドレスアップという飾りは否定しています。興味あるCCVは年式や製造国にかかわらず徹底紹介を行います。広告は最小限なので読みこたえはあります。カラーは10数頁なので色を見たい人はカタログでも見てください。車以外ではオフロードで役立つツールについても実用的で興味のあるものだけを取り上げています。走破性の大きな要素であるタイアについては細身大径を中心に独自にテストしています。ジープとジムニーについては毎号試乗記を掲載しています。過去の優れた技術を見る上からも軍用を中心とした歴史的なCCVについても頁を割いています。コラムから小説に至るまで経験豊かな執筆人が揃っています。広告が少なく本文に見せかけた広告がないので1,800円もしますが、クロスカントリーに興味のある方には一度読んでいただきたいと思っています。ただ、もしあなたが流行っているという理由で四駆を持っているのであれば全く読む必要はありません。また執筆者・編集者としては読んで欲しいとも思いません。
(C)1998 株式会社大日本絵画 無断転載を禁じます。
CCV-32
モデルグラフィックス別冊 雑誌コード18748-12 1,840円
CONTENTS
巻頭カラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Cross Country Note ・・・・・・・・・・・・・18
特集
バンタム BRC-40・・・・・・・・・・・・・・22
CCV IMPRESSION
トヨタ ランドクルーザーFJ21・・・・・・・・46
いすゞ Muオープントップ・・・・・・・・・・62
スズキ ジムニー JA71V-3 ・・・・・・・・・76
ランドローヴァー ディフェンダー 110Tdi ・・88
CCV SHORT IMPRESSION ・・・・・・・・・・122
SHOP & TEST 賢く買う・試す・・・・・・・・130
デュアルスポーツ トヨタ・・・・・・・・・・133
CCV史の1ページ ・・・・・・・・・・・・・・136
PARTS REPORT・・・・・・・・・・・・・・・138
イベントやぶにらみ ・・・・・・・・・・・・139
第3回 アジアンラリー ・・・・・・・・・・・149
CCVシリーズのご案内・・・・・・・・・・・・154
Cross Country Voice 【掛札國昭】・・・・・160
前田くにひろのホームページ ・・・・・・・・162
野宿ライダーのつぶやき 【寺崎 勉】 ・・・・165
コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・168
読者の声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・178
風の便り【中村一生】 ・・・・・・・・・・・181
Military CCV History・・・・・・・・・・・185
小説【下駄山岩男】 ・・・・・・・・・・・・194
読者プレゼント ・・・・・・・・・・・・・・200
Book Information ・・・・・・・・・・・・202
路外日誌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・203
表紙写真:森田陽司
編集総括:石川雄一 編集主幹:菰田晴雄
発行所:株式会社大日本絵画 〒101-0054東京都千代田区神田錦町1-7
編集:株式会社アイティーエフ 〒358-8691埼玉県入間市豊岡3-4-16
発行人:小川光二 編集人:菰田晴雄
発行日:平成10年12月5日 定価:1,840円(本体1,752円)
質問等は読者のみにしてください。編集者の時間や金銭的負担のない方法として返信用封筒を同封した封書のみにてお願いします。
CCVインデックス CCVvol.31 CCVvol.33
(C)1997 株式会社アイティーエフ 無断転載を禁じます。
★内容
CCV-32の発売は10月29日です。(地域によっては少し遅れます。)
1940年にアメリカ政府が後にジープと呼ばれた1/4トン車の開発に着手して、その要請に応えて最初にプロトタイプを納入したのがアメリカン・バンタム社であった。そのバンタム製1/4トン車の量産型の1台に乗ってみた。1トン未満の重さで1.8リッターエンジンそして姿勢が低く、重心も低い車体は粋なスポーツカーに近いものであった。ジープがトラックになってしまう前のもの。
ランクルの名声を築いたFJ/BJ40系の前身となったモデルである20系は生産数が少ない上に多くが輸出されてしまったので国内に現存するものは少ない。官庁への納入を計って作られたトヨタ・ジープとは全く異なるスタイルであるが内容は引き継いでいて40系への橋渡し的モデルであった。
短いいすゞがアメリカで作られるようになって帰ってきた。と言っても最初のモデルも輸出はともかく日本では売れなかった。エンジンはビッグホーンと同じ高圧噴射のディーゼルでギアボックスはA/Tのみ。シャーシーは独自のものとなりリアのサスペンションも5リンクとなっている。ただ腹下露出物の出具合といったところは一族並。
限定された排気量の中で起きた軽自動車の馬力競争の結果生まれたジムニーらしくないエンジンを持つモデル。ただですらサスペンションが接地したり浮いたりの落ち着かないものなのに、エンジンが高回転型ターボエンジンがCCVに不向きな典型のようになっている。この後の660cc化がとても有難く感じさせてくれたモデル。
外観からは変化のない110であるが主に民間での需要の変化に応じて少しづつだが変わってきている。エンジンは騒音対策の効果か静かにになり、保安上の装備も少しだが改善されている。もう1台は輸入後4年程の110でオーナーが毎日の家族の足と道楽のためのCCV作りを両立させる事を目的として工夫を重ねた仕様である。
- 110の記事に続くのはL/R関連の話題の色々タイトルを「L/R様々」としたが「さまざま」であって「サマサマ」ではない。まずは新型ディスカバリーの情報で締め切り寸前だったので変更点と主要諸元そして巻末に写真がある。今秋国内で450台売られるL/R50周年の90-V8について。自家発電不能となの補助動力装置でR/Rを走らせてみる。L/R用アンダードライブ。英国土産R/Rのその後:三河へ行ったがリアシャーシ回りの腐食があるのでと4ドアボブテイルになってしまった。そのR/Rについてきた整備記録にみる海外の普通の整備費用。71年ボブテイルの前車軸交換、ブレーキ引き直し。77年は突然のエンジン破壊、いわゆる「足出し」からの復活。軽量なブロックを持つR/Rならではのエンジンの換装方法。訂正そして疑問。
- ショートインプレッションはマレーで乗ったいすゞインベーダーというロデオ4WDベースのものとディフェンダー110。
- トラクションタイア:おやすみ
- モンテベルディー:スイスでコーチビルダーとして独特なスタイリングを行い、スカウトベースの高級CCVを手掛けていた経営者が亡くなったので作品をふりかえってみた。
- Shop&Test:質問の多い車両等の大物を海外から運ぶ時の海上輸送コストの一例。サスペンションのパーツはキットではなく判断能力のある客にはバラ売りが可能にしてもらえると有難い。整備用聴診器を使ってみて。ジープ用の極低速ローレンジを持つアトラス・トランスファーを買ってみたがその取扱説明書から。
- デュアルスポーツトヨタ:アメリカでハイラックス4WDのトランスファーを二重連にして極低速を得るキットを組み込み荷台を切り詰めたもの。
- 掛札氏はサファリ161系を12年間15万Km走らせてのこととタイ国のCCV事情について。
- イベント:クロカントライアルのリポート、北海道でのMVM、浜松ジープジャンボリーは本当のJJを目指したイベント、FJMはFJ40/50/60/80系を中心としたビッグ6の集まり。信州で恒例のMVM。ジープの機能美展は来展車も珍しい。
- アジアンラリー 国策イベントでの日本からの参加の色々。
- ランクルマン前田の電脳通信道場。経験を生かす事の大切さ、ちょっとした小山で練習も楽しみもある。
- 野宿ライダーは今度は重量化そして猫。
- コラム:36と行く、MBに乗ってドアミラ-/フェンダーミラー、ある四駆雑誌のこと、、ランクル乗りの独り言、一言で自然を大切にと言うものの、ランクルは最高は走る場所についての色々と考察。
- 風の便り:出張ついでのジープマニア訪問。
- ヒストリックCCV:伝説的な名車と言われたメルセデスのG5の全て。
- 小説:JOAと言う団体はいかがでしょうか。
- 読者プレゼント:珍品があります。奮ってご応募下さい。
今月の7〜11日に横浜で英国大使館と読売新聞が主催したブリティッシュ・モーターショウという英国車だけのショウに77年のR/Rを提供した。自分の車が大規模なショウに展示される事は滅多にないし大使館のショウというのも珍しい。しかも展示はメインステージの前!大使や市長の挨拶中に発煙等無きようにバッテリーの端子を外し、慣れない車磨きに精を出した。搬出日に行くと車の下に受け皿。パワステから1滴垂れただけなのに。
封筒のラベルを見ていただき郵便番号・ご住所に間違いがあった場合、そして転居でご住所を変更された場合はハガキ、ファクス等でご一報下さい。
当方の新郵便番号は358-8691です。358-8691 Box20 CCVだけで届きます。
編集室一階にCollectibles(コレクティブルス)というショウルームの様なものを開設してあります。本誌の通信販売の事務所を兼ねたものですので、取り扱っている季刊誌・ビデオ等の販売を行います。また海外の出版物やビデオも販売致します。本誌誌面で取り上げた用品・部品等の展示も致しますが、それらについては余分があれば販売致しますが、基本的には参考品として展示するものでほとんどは非売品です。これまでに収集した資料類の閲覧が出来たり、自由に情報交換出来る掲示板を設けたりもして四駆図書館とか四駆ギャラリーとしての性格も持たせています。雰囲気のいいスペースで敷居は高くありませんので気軽にお立ち寄り下さい。
地図が必要な方はご一報下されば郵送かFaxいたします。
★営業時間:月曜日〜金曜日 12:30〜19:00 土、日曜日10:00〜19:00
(定休日 水曜日及び祭日)
サイズ追加
頑丈鋳物ホイル「ブラドレーV」に新サイズが追加された。16×6.5JJ、オフセット-20、PCD139.7mmの6穴という仕様。同時にブラドレーシリーズに18×9.0JJとか16.5×9.75という縁遠いサイズも発売された。
興味あるイベントのご案内
4×4スワップミート1998サマー
開催を予定していた8月30日が荒天であったために延期となったが下記にて実施する。四駆のイベントとしては珍しいユーザー主体のフリーマーケットを中心としたイベントで昨年は大盛況であった。ユニークなCCVが見られるし、掘り出し物が見つかることもある。今年は小規模な出店に対して低い出店料で優遇するので個人・クラブでの出店は申し込まれたい。出店者は会場中央に駐車出来て、早くから品物を漁れるというメリットがある。参加費はかからないのだが会場である遊園施設全体への入場料と駐車料がかかる。またオフロードコースを走ることも出来るので当日申し出ていただきたい。ドレスアップコンテストという笑える見せ物もある。本誌も昨年同様ガラクタを担いで出店を予定している。
日時 1998年11月15日
9:00開場(出店者は申し出により7:00から入場可能) 17:00終了
場所 相模湖ピクニックランド内オフロードステージ
費用 ピクニックランド入場料 1,400円/人 駐車料1,000円/台
問合せ/出店申込先 RV4ワイルドグース 0462-27-4440
第3回 兵庫MVキャンプ
軍用車両愛好家が、家族ぐるみでキャンプを楽しむための集まり。フリーマーケットは参加自由。参加費など、詳細は下記まで。
日時 1998年11月22・23日
場所 兵庫県多紀郡西紀町 遠方(おちかた)キャンプ場
連絡先 花岡 中
666-0226 川辺郡猪名川町林田字川下2-4 Fax.0727-68-1057
第3回 2個いちONEカップ
2台1組でコースを走るタイムトライアル。速さだけでなく、隠しタイムに近いもの、パフォーマンスに富んだものなどにも賞典あり。競技性追求者には不向き。単独申し込みでもパートナーを用意してくれる。
日時 1998年11月29日 9:30受付終了/10:00スタート
(前日日の出より、入場、フリー走行、野営可)
場所 伊賀フォレストコース内 初級コース
費用 出場者1人5,000円
見学・入場1人1,000円(中学生以下無料、含キャンプ代)
連絡先 四駆生活互助会 Tel./Fax.0595-45-1090
519-1402伊賀町柘植町字東竹谷5536 伊賀フォレストコース内
「四駆さんが転んだ」選手権
四駆に乗ったまま「ダルマさんが転んだ」を行い、勝敗を競うというもので、転倒自慢大会ではないらしい。
日時 1998年12月13日 場所 伊賀フォレストコース
費用 5,000円/人 連絡先 四駆生活互助会
トランスアジアトロフィー
バンコクを起点として、タイのジャングルを舞台に開催される国際クロスカントリーイベント。区間タイムを争うSS(スペシャルステージ)と、課題をクリアするES(エクスペディションステージ)をポイント換算して勝敗を決める。オフローディングに特化した縮小版キャメルトロフィー的なものだが、内容的にはよりハードなものとなるかも知れない。予定参加国はタイ、マレーシア、台湾、中国、韓国のオフローダーで、日本からも「ツワモノ」を募集している。本誌:菰田も取材兼オフィシャルとして参加の予定。興味のある方は、詳細を下記で問い合わせられたい。
日時 1988年12月26日〜1999年 1月 2日
場所 タイ王国
(バンコク〜カンチャナブリ〜ウタラディ〜ロエイ〜バンコク)
参加料 US$1,000(〜11月20日申込) US$1,200(〜12月20日申込)
連絡先 オルティブ Tel.03-5388-9800 Fax.03-5388-9810
年忘れ&走り初め 「イヤというほどオフロード!!」
年末年始の4日間、オフローディング三昧で過ごす、物好きな方向けフリー走行会。最終日にトライアルあり。
日時 1998年12月31日〜1999年1月3日 場所 伊賀フォレストコース
費用 5,000円/人(4日間) 連絡先 四駆生活互助会
「本誌が書店にない」「何時出るのかわからない」と言う声はまだまだ多くて小部数季刊誌の宿命とは言えご迷惑をおかけしています。一つの方法としては、お近くの書店に毎号の取り置きを求めることがあります。本誌の存続の上で必要な書店ルート確保の上でも有難いことです。あるいは本誌に掲載の常備店で買われる。それでも難しい、あるいは書店さんへ出向く時間の無い方には本誌巻末の案内に従って年間購読予約をお勧めします。
国内送料共年間4冊8,000円で毎号お届け致します。海外に在留されている方数名にも送っていますがSAL便印刷物扱いで年間8,800円となります。
購読予約数は着実に増えていますが中には2000年10月の号まで予約された方もいらして感謝しています。予約された方が期待されているのは紙の束ではなく内容であると思いますので裏切らない内容を維持して行きます。
CCVvol.31 CCVvol.33
CCVインデックス mizusawa's home page